よくあるQ&A

 太陽光発電・オール電化・住宅リフォームについて

太陽光発電編

  設置費用などの初期投資分は、何年くらいで回収できる見込みですか?元は取れますか?

標準家庭(4人家族)の場合で、九州電力の電力契約メニュー『電化deナイト』の契約をして深夜電力を上手に活用した場合、10~15年ぐらいで初期投資が回収可能です。

  太陽電池の寿命はどれくらいですか?

太陽電池としての寿命は,まだ正確に分かっていません。寿命が30年以上とか半永久的と言われています。 ただし,システムとしては,インバータなどの寿命(~10年)が先にあると考えられます。
期待寿命については,太陽電池モジュールは約20年以上。実際に30年以上稼働している例もあります。 ただし,汚れや外観変化などにより,出力低下する事例もあります。
その他,機器(パワーコンディショナ)は各メーカとも設計寿命が10年程度の部品を使用するようになり メーカー保証期間も10年が定着して来ました。30年以上を考慮して減価償却年数を考慮することも重要です。

  メンテナンスや掃除は必要ですか?

汚れに関しては,通常,雨で大抵の汚れは洗い流されます。ただし,油分を含む汚れなどすべてを洗い 落とすことはできません。 実験としては,JQA(日本品質保証機構)がモジュールを利用して試験した結果,年間で1.0~2.2%程度の 低下が見られました。
しかし,場所によって偏在があり,周囲の環境に依存することもあるようです。 また,常に汚れているわけではなく,雨天時のあとなどには,汚れは取り除かれる結果もでています。 傾斜角度との関係もあり,傾斜が浅いと若干汚れがたまりやすいようです。 他にモジュールの構造により,しきいがあるようなモジュールに関しても汚れが溜まり易いようですが, 定量的な評価を十分に行った例は,あまりありません。
高速道路の近くや,火山灰の降るところなど特殊なケースをのぞいては,それほど気にする問題ではな いと考えています。
極端に出力が落ちるなどある場合は調査が必要かもしれませんが,屋根に登るなどは危険ですので メーカや設置業者にご相談されることをお勧めします。 ヒラヌマで太陽光発電の施工をされた方には毎年無償で清掃をしております。

  維持管理費用は掛かりますか?

完全にメンテナンスフリーと言うことはできませんが設置後に不具合がない場合はほとんど維持管理費はかかりません。
メーカによっては10年保証を受ける場合に決められた年数で有償点検をする必要があり、その費用は1~3万円と幅があります。

同じ自然エネルギーでも風力発電などと比べると費用は大幅に少ないと言えます。

  どんな屋根にも設置できますか?

どんな屋根にも設置は出来ますが強度的に不安のある築年数の古いもの、屋根面積の小さいものには、希望のシステムが設置できないことがあります。
また、豪雪地帯や海岸から距離の近い場所では、設置が出来ても塩害問題などで保証がされない場合がありますので 一度ヒラヌマにご相談ください。お見積もりは無料です。

  屋根の種類によって気をつけることは?

屋根の形状(切妻、寄せ棟、片流れ、入母屋、陸屋根)と葺き方(瓦、コロニアル、金属板瓦棒など)によって 工法が変わります。
太陽光発電に最も適しているのは南向きの切妻か片流れの屋根です。
寄席棟は三角あるいは台形パネルを使用すると出力が多く取れるだけでなく見た目にもきれいに仕上がります。
陸屋根は架台の基部を建物に直結したアンカー固定が必要でその上に架台を設置しなければなりません。
設置費用が屋根設置に比べて割高になります。
瓦屋根以外は、屋根の塗装塗り替え終了の時点で太陽光発電システムを設置する段取りをとっておくのが賢明です。

  システムを設置した場合、屋根裏の気温が夏は涼しく冬は暖かいと言うのは本当ですか?

屋根置き型の場合は、実質2重屋根になり遮蔽効果により夏季の室内温度の上昇を抑え夏は涼しく、 冬は放射冷却による室内温度低下を抑制し暖かくなります。冷暖房費の削減につながります。
太陽光発電に興味のない家族の方でもこの太陽光発電の屋根おき効果は認めて感謝している例が多くあります。 外断熱の一種といえます。

  一番効率の良い設置方位と角度は?

南向きに傾斜角度20~30度が理想的です(建築の屋根勾配の5寸から6寸勾配にあたります)。
ただし南東向き,南西向きでも傾斜角度が同じなら年間発電量は南向きの場合とほとんど変わりません(南向きの96%ぐらいの発電量が期待できます)。
発電に一番影響があるのが影の問題です。それも季節の変化を考慮に入れた配慮が必要です。
例えば夏季には樹木が生茂る為影の範囲が大きく広がることがあります。

おーつかぷらざのサービス
  • よくあるQ&A
  • おーつかブログ
  • 株式会社ヒラヌマ 会社案内